2007-09-15

Vistaのインストールが難航

 MSの学生専用のVistaディスクがある。1980円だ。ちょっと前に買っていたのだけれど、インストールするべきPCがなく、放置していた。ところで、昨日になって、プロバイダ契約をしたときに、無料でHDDをもらったことを思い出した。ただし、IDEに空きがなく、そのまま放置していたものだ。そこで、HDDだけ付け替えて入れてみることにした。  まず最初は、何も問題はなかった。インストールは終了したが、問題はドライバである。マザーボード内蔵のNICのドライバがない。仕方がないので、XPのものを入れてみたが、どうやら動いた。nvidiaからさっそく最新のドライバを落としてきて入れる。ここまでは良かったのだが、リブートをかけると、なぜか起動しなくなった。しかもBIOSで、HDDからブートできない旨を示すメッセージと共に止まる。不思議に思い何度かリブートしている間に、どうやら起動した。  よくわからない。疑問に思いながらCreativeからもドライバを落としてきてインストールし、また再起動……しない。  今度は、どうしてもブートしそうにないので、Vistaのディスクからコンソールを起動していろいろ試してみたが、どうもうまくいかない。それならばもう一度インストールしようと思ったが、どうしたことか、今度は、HDDを認識してくれない。XPのインストールしてあるHDDや、もうひとつのHDDは問題なく列挙するのに何故だろう。BIOSもHDDをプライマリマスターと表示している。  もしかしたらBigDrive非対応? いや、ググッったところ、A7V8Xは対応しているようだ。やけになりIDEケーブルの接続場所を変えてみたが効果なし。ジャンパ? いやいや、それは最初のインストールで、HDDをつなぎ変えたときに設定し忘れて、BIOSにプライマリマスタがないと怒られたではないか。すると……壊れた? 一度も通電せずに、そもそも開封すらせずに一年間以上放置していたHDDだったが、保管状態が悪かったのだろうか? 謎だ。そもそもたった5時間程度通電して、HDDの総容量にも満たないほど読み書きしただけで壊れるものなのだろうか。大体壊れたにしても、認識しないというのは解せない。  ほんの少しだけVistaを触った感想を書くと、かなり分かりやすい印象を受けた。第一インストーラが馴染み深いGUIだ。コントロールパネルなども、物凄く使いやすかった。デバイスマネージャなども、直接ショートカットが用意されていた。ただ気になるのが、XPで言うところの画面のプロパティだ。XPと同じ感覚でデスクトップを右クリックすると、メニューの一番下に表示されるのだが、翻訳が、「個人設定」になっていた。何か違和感がある。  まあ、いまのPCでVistaを使う気はないし、Vistaに乗り換えるなら、新しくもう一台組むつもりだったので、どうでもいいのだが。  そういえば最近はPATAという名称になってしまったようだ。私が今使っているPCを組んだときは、SATAの端子は、最新のマザーボードについていたが、肝心のSATAなHDDが発売されていなかった。パラレルなら早いんじゃないの? 時代は変わったものだ。おかしいな、たった4,5年前のはずなのだが。

No comments:

Post a Comment

You can use some HTML elements, such as <b>, <i>, <a>, also, some characters need to be entity referenced such as <, > and & Your comment may need to be confirmed by blog author. Your comment will be published under GFDL 1.3 or later license with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts.