2008-01-25

テレビ業界のコモンセンスは理解できない

 ワンセグ放送は、そもそも暗号化されていない。しかし、市販のPC用ワンセグチューナを、たいてい独自の暗号化を施している。コレはなぜだろう。どうも、アクセス制御こそかけていないものの、「CCIはCopy One Generation」らしい。ふむ、しかし、なぜそんな業界の暗黙的な約束事を守らなければならないのか。 http://d.hatena.ne.jp/eggman/20080124/1201144818 http://mobilehackerz.blogspot.com/2008/01/uot-100.html  すばらしい。特にコレがすばらしい。 http://mobilehackerz.blogspot.com/2008/01/24_23.html  なぜ今までこんな単純なことができなかったのか。やはりこの業界、おかしいんじゃない?  まあ、私はテレビなどといった終わっているメディアは見ないことにしているので、問題は無いのだが。  ほかにも、たとえばうたわれるものなどというアニメのBDが、"1080i"らしい。なぜこの21世紀にインターレスなのだろう。いったい、いまどこに1080iをネイティブ表示できるブラウン管を所有する、物好きがいるのだろうか。この私でさえ、1080pをネイティブ表示できるWUXGAの液晶ディスプレイを持っているというのに。まあ、そもそも私には、1920x1080という解像度自体からして何か違和感があるのだが。まあ、テレビなど見ないし、アニメも見ないので、どうでもいいか。世の中は、使うか抗議するかの二択だと思う人もいるだろうが、ここには、使わないという選択肢が存在する。  DRM? ミドルタワー2台とラップトップPCを1台持っていて、さらにipodがあり、CreativeとVictorのmp3プレイヤーも持っていて、さらに、iRiverやCowonあたりの、AACがまともに再生できて(VictorのAlneoは、同じLC-AACでも再生できたりできなかったり、詳しい説明もない。第一mp4コンテナの拡張子はmp4だ。m4aではない!)、oggやFLACとかも再生できる奴も買おうかと考えており、そもそもクルマには、CDプレイヤーしか備え付けられていないので、PCM 2-channel signed 16bit 44.1kHzに変換してCD-Rに焼かなければならないし、しかもこの環境は私の環境であって、このDRM音楽を共有する親父も似たような環境を持っている場合、どうすればいいの?  そう思えば、世の中にはこんな宗教のような非論理的な業界を熱心に信仰し、毎日テレビのことばかり話している信者もいる。コモンセンスが理解できない。

No comments:

Post a Comment

You can use some HTML elements, such as <b>, <i>, <a>, also, some characters need to be entity referenced such as <, > and & Your comment may need to be confirmed by blog author. Your comment will be published under GFDL 1.3 or later license with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts.