Disk Defragmentation – Background and Engineering the Windows 7 Improvements
この内容はほとんどWindows Internalsに書いてあるが、一般人があの本を買って読むとは思わないので、これを読んでおくべき。デフラグに関する妄信が解ける。
Windows 7では、デフラグに関する分かりやすいUIが追加された。といっても、あのゲージが移動する動作状況を表示するUIではない。デフラグの本当の動作状況を表示するとなると、ランダムにドットが移動しているだけになるだろう。新しいUIというのは、ディスクのフラグメンテーション率などを表示するUIのことだ。また、デフラグのスケジュールを設定できるUIもある。もちろん今でも、タスクスケジューラから設定できるが、一般人はタスクスケジューラを使ったりしない。そこでUIを作ったのだろう。
また、今まで移動できなかった多くのNTFSのmetadataが移動できるようになったらしい。
それと、ディスクがSSDであることを検出した場合、そのディスクに対してはデフラグを無効にするようにもなった。どうせSSDにはデフラグしても意味はないのだから。
No comments:
Post a Comment
You can use some HTML elements, such as <b>, <i>, <a>, also, some characters need to be entity referenced such as <, > and & Your comment may need to be confirmed by blog author. Your comment will be published under GFDL 1.3 or later license with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts.