2009-06-15

objectが特許侵害だという誤解がなされている件

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1189817507/738-

738 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 20:22:09 ID:???
video要素って何のためにあるんだよ
object要素に謝れ!

739 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 20:36:14 ID:???
ビデオのためじゃないの?

740 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:02:51 ID:???
>>738
そのobject要素関連の技術に特許が認められたから
だいたい、img要素からして意味なかったしな

741 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 00:57:20 ID:???
特許ビジネスがある限り、標準化なんて絵に描いた餅ってことでFA?

742 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 01:02:22 ID:???
んなわけねー
特許に触れなきゃいいんだから

743 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 01:03:58 ID:???
>>741

今の、HTML技術に特許あるの?
結構、勝手気ままにやってねえ?

object要素自体に特許はない。object自体は、外部ソースを指し示す要素でしかない。実際、多くのブラウザでは(というより、IE以外では)、objectの指し示す先が画像だろうがHTMLだろうが何だろうが、およそ描画できるものはなんでも描画しようという傾向にある。ただ、だからといってimg要素やiframe要素を廃止しようなどという動きは起こらない。したがって、videoやaudioも、存在意義がある。だいいち、objectに統一しようと言うぐらいなら、そのほかの要素も同様にすべきで、divとspanだけで、既存のほとんどの要素は置き換えられるだろう。必要なのは、より強力なCSSだ。

特許ゴロのEolasのPatent 5,838,906は、Web上の埋め込みコンテンツを、外部アプリで処理する特許だ。だから、Object要素に対して、Flash、Java、ActiveXなどのプラグインを呼び出すと、この特許に抵触するというらしいのだが。

そもそも、そんな一般的なことが特許として成立するのか? というのが本音だ。ある埋め込みコンテンツを指し示す文字列がある場合、外部のアプリケーションを呼び出すような仕組みに、果たして特許など認められるのだろうか。しかも、javascriptなどを使って、動的に埋め込む場合は、この特許の範囲外という、なんだか不思議な抜け穴もある。

この特許の有効性については、いまだに争われている。この特許を認めたアメリカ司法の連中は、何か吸っていた(smoking something)としか考えられない。それも、よほど好い何かを吸っていたはずだ。

ちなみに、この特許、1994年の10月17日に申請されているので、2014年には、少なくともアメリカでは、特許が切れる。つまり、有効期限は、あと5年しかないわけだ。

ところで、世の中は面白いもので、どう考えても理不尽だが、結果的に考えて、まあ、悪くはなかったんじゃないかという事例も多い。たとえばこのEolasの特許だが、これがあるせいで、Flashを埋め込むJavascriptライブラリの開発が進んだ。その結果、SWFObjectと、UFOという、二つの有名なライブラリができ、両者は後に統合されて、現在では、swfobjectとなっている。

あのUnisysのGIF圧縮に関する特許は、どうかするとEolasよりタチが悪い。何しろ、当初、非商用目的には金を取らないと言っていたにもかかわらず、後で撤回し、さかのぼって請求し始めたからだ。これも、PNGというフリーで悪くない規格制定の原動力となった。もちろん、8bitカラー以上の可逆圧縮な画像圧縮の規格は、いずれ必要とされただろうが、Unisysの特許問題がケツを叩いたのか、かなり素早く開発された。

世の中は面白い。

1 comment:

  1. >ケツを叩いたのか、かなり素早く開発された。

    確かに

    ReplyDelete

You can use some HTML elements, such as <b>, <i>, <a>, also, some characters need to be entity referenced such as <, > and & Your comment may need to be confirmed by blog author. Your comment will be published under GFDL 1.3 or later license with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts.