2010-02-10

Variadicとは何ぞや

C++0xには、Variadic templatesなるものが存在する。あえて訳すとしたら、可変テンプレートか、可変引数テンプレートあたりだろう。

この引数には、仮引数や実引数のような、厳密な区別はいらないだろう。

しかし、Variadicという単語は、どこから来たのだろう。意味は分かる。variableから来ているに違いない。意味はわかるが、念のため、辞書で確認しておこう。

載っていない。辞書に載っていないとはどういう事だろう。variadicは、プログラミングでは、非常に有名な言葉だ。これが載っていないとは解せない。

-icというのは、ofとかlikeという意味の接尾語である。日本語にも、~的という都合のいい接尾語がある。では、dはどこから来たのか。単に発音上の都合なのだろうか。

さっぱり分からなかったので、ネイティブに聞いた。どうやら、variable + -ad + -ic らしい。

-ad - Wiktionary

しかし、なぜ-adなのか。それは、adicityから来ているのだ。

adicity - Wiktionary

adicityとは、「引数の個数」という意味である。これは、-ad + -icity を組み合わせた単語だ。つまり、ちょうど意味が似通っていたために、ここから借りて、variableと組み合わせて、造語としたらしい。

No comments:

Post a Comment

You can use some HTML elements, such as <b>, <i>, <a>, also, some characters need to be entity referenced such as <, > and & Your comment may need to be confirmed by blog author. Your comment will be published under GFDL 1.3 or later license with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts.