2012-07-04

ベンダープレフィクスはクソミソのゲロゲロ

Vendor prefixes are fucking batshit crazy - QuirksBlog

この俺がベンダープレフィクス大嫌いだってぇのは皆もう知ってるよな。またやりやがったぜ。FirefoxとOperaのクソ野郎どもだ。

なんでかって? device-pixel-ratioっつーメディアクエリーのせいだ。こいつにゃベンダープレフィクスがかかってやがる。もちろん、ベンダープレフィクスはよくないが、まあ、CSSの歴史的事情ってやつを考慮すると、まあ認めるしかないわな。

だが見てくれよこのコード。違いが分かるか。

-webkit-min-device-pixel-ratio: 1.5
min--moz-device-pixel-ratio: 1.5
-o-min-device-pixel-ratio: 3/2

分かったか? つまり、お手軽スクリプトでベンダープレフィクス自動付加させるってことすらできんのだ。こんなにクソ面倒なのはMozillaとOperaのクサレ脳ミソのオナラ野郎のせいだぜ。

もちろん、一番いいのはwebkitのやり方だ。みりゃ分かる。いい加減誰か残りのクソ野郎どもに言ってやれよ、「ええ加減せえよ」ってな。

俺も昔はブラウザーの差異を気にかけてたもんだ。でもな、よくよく考えりゃ、おれめっちゃ見当違いのことをしてたわけだよな。こんなアホ野郎どもがブラウザー独自のCSS文法を設計しているクソシステムを保守するなんて不可能に決まってんだろ。

だからいい加減、ベンダープレフィクスは死ねやボケ。死ね。

さて、俺の素晴らしい説教を聞いて悟りを得られたら、またいつもの日常に戻るといい。

この業界で、QuirksBlogのPeter-Paul Kochを知らない者はド素人のそしりを免れぬ。そのため、作者が誰であるかを紹介する必要はないだろう。この問題は、min-device-pixel-ratioにある。

なぜか、普通に考えたら皆同じになるはずのCSSの記述方法が、ブラウザー毎にてんでバラバラなのだ。

普通、ベンダープレフィクスは、習慣的に、-hoge-property-nameとなるはずなのだが、なぜかFirefoxでは、-moz-min-device-pixel-ratioではなく、min--moz-device-pixel-ratioになっている。なお、min--mozの間のハイフンはふたつである。間違えてはならない。もちろん、ベンダープレフィクスは使うべきではないから、使ってはならないが。

Operaは、なぜか値の指定方法が、少数ではなく分数になっている。

このようにブラウザーごとに、ベンダープレフィクスや値の指定方法に差異があるため、スクリプトで自動的に付加するようなことはできない。プログラマーなら発狂する最悪のクソな状況になっている。

1 comment:

  1. ベンダープレフィックスについては同感だが、device-pixel-ratioを例に出すのはどうかと。
    http://www.w3.org/blog/CSS/2012/06/14/unprefix-webkit-device-pixel-ratio/

    ReplyDelete

You can use some HTML elements, such as <b>, <i>, <a>, also, some characters need to be entity referenced such as <, > and & Your comment may need to be confirmed by blog author. Your comment will be published under GFDL 1.3 or later license with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts.