2013-04-20

ClangがC++11を完全実装! 繰り返す、C++11を完全実装

[Phoronix] LLVM's Clang Compiler Is Now C++11 Feature Complete

C++11 support is now feature-complete. · e6e68b5 · llvm-mirror/clang · GitHub

3時間前のコミットにより、Clangは晴れてC++11規格を完全に実装した。その通り、完全にすべて実装した。

コミットは、Inheriting Constructorsとthread_localの機能を有効にする変更だ。

もちろん、まだ実装にバグは残っているだろうし、規格上のバグもあるので、開発に終わりはない。ただし、今日は記念すべき日である。

5 comments:

  1. そうすると、ますますC++11本の重要性が高まってきますね!

    「寄付のお願い」の方にも書かせていただいたのですが、書籍の執筆への寄与という観点では、寄付のみではなく、朱筆校正などの本そのものに対する作業もあると思っています。そういう観点から、現在できているところまででいいから、ぜひ公開していただきたいと思います。それについて意見などができるから。多くの人の意見を聞いて生硬な部分を直したり、あるいは勘違いがないかどうか確かめたりして、良い書籍ができると思うのです。

    クレカ等を使わないことにしているので寄付はできませんが、そういった寄与であれば、できる範囲でやってみたいと考えています。

    「寄付のお願い」の多数のコメントに対して納得の行く解を出すという意味でも、ぜひ現状までの内容を見せてもらえないでしょうか。だいぶ前の「テンプレートを書き進めている」という以降の状況もちっともわかりませんし…。テンプレートの内容を書いていたのなら、今はSTLなんかに言及しているところでしょうか??

    ReplyDelete
  2. 僕も static_puts さんの考えに賛成ですね。

    江添さんの C++11 本を楽しみにしていますが、より多くの C++er から協力を得ることで、より完成度が上がりますし、うまくいけば日本の C++er がよりどころとなるような本になります。

    どちらにしても、査読は必要でしょう。
    自分の書いた本に修正が入ることは、最初は違和感がありますが、これに慣れると更なる高みに上がれると思いますよ。

    ReplyDelete
  3. 一部数年後に変更される可能性の高い部分は飛ばしていますが、後は例外とconstexprだけなので、もうすぐ一通り書き上がります。

    ReplyDelete
  4. 予言通りInheriting constructorsが最後になりましたね。
    http://cpplover.blogspot.com/2012/03/clanginheriting-constructor.html

    ReplyDelete
  5. いや、順番から行くと、本当に最後になったのはthread_localだったりします。
    まあ、並行して開発されていたでしょうし、最後のコミットはInheriting Constructorsとthread_localの機能を有効にするパッチなので、どちらが最後とも言えませんが。

    ReplyDelete

You can use some HTML elements, such as <b>, <i>, <a>, also, some characters need to be entity referenced such as <, > and & Your comment may need to be confirmed by blog author. Your comment will be published under GFDL 1.3 or later license with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts.