2009-07-09

規格を読むべきだと思う

参考書を探したり誰か他人の書いた解説をググる暇があったら、規格を読むべきだと思う。仮に、参考書や他人の解説を読んだとしても、その後に規格に当たって確認するべきだと思う。

ところが、Webというのはまたややこしくて、ほとんどのブラウザで実装されているのに、規格が存在しないことがある。HTML5の真に評価すべきところは、こういうデファクトスタンダードな部分、これまで、ブラウザベンダーが必死こいて他のブラウザを解析して、できるだけ同じように似たように問題の無いように実装していた部分を、規格化した所だと思う。

それにしても、audioやvideo、canvasのような機能を規格化するのが、何故こんなにも遅れたのだろうか。これまで、ブラウザの独自拡張や、プラグインという形で、似たような機能は提供されてきたわけだし、実際需要があったからこそ、Java AppletやFlashが興隆したのだから、もっと早く規格化されてしかるべきだったのだ。なぜこんなに遅きに失したのか。

あと、canvasの行列を逆順で適用するように設計したAppleは腹を切ってわびるべきだと思う。

No comments:

Post a Comment

You can use some HTML elements, such as <b>, <i>, <a>, also, some characters need to be entity referenced such as <, > and & Your comment may need to be confirmed by blog author. Your comment will be published under GFDL 1.3 or later license with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts.