2009-09-23

Google Chrome Frameについて

Chromium Blog: Introducing Google Chrome Frame

Google Chrome Frameとは、IEのプラグインであり、HTML5のサポートや、高速なJavascriptをもたらす。

Google Chrome Frame - Google Code

Webサイトでこれを使用するには、以下のタグを使えばよい。

<meta equiv="X-UA-Compatible" content="chrome=1">

IEにインストールされているGoogle Chrome Frameプラグインが、上記のタグを検出すると、Webkitベースのレンダリングエンジンに切り替えてくれる。

このプラグインをインストールすると、IEのRaison d'êtreが崩壊していきそうだが、それもこれも、IEがクソだからに相違ない。

なお、このブログは、こんなプラグインの為にタグを書く気など、さらさらない。webkitが使いたければ、IEなんぞ窓から放り投げて、SafariやChromeなどのブラウザを使うべきである。こんなプラグインは邪道である。あくまで、興味深かったので紹介したまでに過ぎない。

追記:os0xさんが、実際にインストールしてみたようだ。より詳しい使用方法や、実際に試してみた感想などが載っている。
IEをChromeにするGoogle Chrome Frameがすごい(けど実用的なレベルではないよ) - 0xFF

2 comments:

  1. WebデザインとCSSを学ぶ目的でIEエンジンとさよならしたのは何年前だったか。
    このプラグインはとても興味深い挑戦状だと思う。正直笑える。狙ったのはそこか?

    刺々しい表現で暴力的にIE6での利用を排除しているサイトもあるようだけど、このプラグインにはウィットに富んだブラックジョークに似た物を感じますね。

    さて、自分だったらこのプラグインを利用するかどうかだけど、IEに依存しているサイトもまだまだ存在するし、何よりも自分がデザインしたページの表示チェックができなくなっては困ります。
    上記METAヘッダで識別するようにしたのはそんな理由もあってだろうけど。

    現在はFirefox3.5を中心に、IE8、Chrome、Opera、Safari、そしてiPhoneのSafariを使い、さらにもう一つiPhone向けブラウザを試したいと思っています。
    もっとシェアの奪い合いが白熱したら90年代のブラウザ戦争のように、さまざまなメリットをユーザーに与えてくれるんじゃないかと期待してます。

    尤も、負の遺産も当然残るのでしょうが・・・

    ReplyDelete

You can use some HTML elements, such as <b>, <i>, <a>, also, some characters need to be entity referenced such as <, > and & Your comment may need to be confirmed by blog author. Your comment will be published under GFDL 1.3 or later license with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts.