2011-12-05

Safari for Windowsの日本語版の使用許諾書がひどい

Safari for Windowsをインストールしようとして、使用許諾書を読んだところ、ひどい誤訳だらけで、何の意味もなしていないことを発見した。

たとえば、以下のような文面がある。

重要な通知: このソフトウェアがマテリアルを複製するための範囲において、使用することができます。

これを素直に解釈すると、ユーザーである私は、このソフトウェアであるSafariを使って、自由にマテリアル(?)を複製して良い、と読める。

さっぱり理解出来ないので、英語版のライセンスを読んだところ、以下のようになっていた。

IMPORTANT NOTE: To the extent that this software may be used to reproduce materials, it is licensed to you only for reproduction of non-copyrighted materials, materials in which you own the copyright, or materials you are authorized or legally permitted to reproduce.

これは分かりやすい。この文章の意図は、「このソフトウェアは、著作物を複製する可能性がある」と警告しているのだ。翻訳では、文章の途中でぶった切ってしまっているので、訳のわからないものになっているのだ。一体どこの馬の骨が、materialをマテリアルと翻訳して、しかも具体的な定義を与えないことが、いいアイディアだと考えたのだろうか。英語におけるmaterialは改めて定義する必要がない法律用語であったとしても、日本語における「マテリアル」は、そうではない。

しかし、最も問題なのは、以下の文章だ。

2.許諾された使用方法およびその制限
A. 本契約の規定に従い、お客様は、一回につき一台のApple商標が付されたコンピュータにAppleソフトウェアを1部インストールし、使用するための限定的な非独占的ライセンスを付与されます。

Apple商標が付されたコンピュータ? それはつまり、Appleが販売しているコンピューターのことであろう。しかし、このAppleソフトウェアは、Safari for Windowsである。私のコンピューターは、Appleが販売しているコンピューターではない。とすると、私はSafariの使用許諾の条件を満たしていないことになる。この条件を満たすユーザーとは、Boot CampでWindowsを使っているユーザーに限定されてしまう。

ちなみに、原文では以下のようになっている。

2. Permitted License Uses and Restrictions.
A. Subject to the terms and conditions of this License you are granted a limited non-exclusive license to install and use one copy of the Apple Software on each computer owned or controlled by you.

Apple商標が付されたコンピューターなどという文面はない。

4 comments:

  1. USの開発部隊が翻訳の外注に出したけど、誰も結果を確認できないのでめちゃくちゃな訳のまま世の中に出てきちゃった、というところでしょうか。
    西ヨーロッパの言語同士は似ているのでまだ確認もしようがあるでしょうが、アジアの言語だとそうもいかんですからね・・。

    ReplyDelete
  2. >誰も結果を確認できないのでめちゃくちゃな訳のまま世の中に出てきちゃった、というところでしょうか。
    銀座だかのお店で雇ってる「天才くん」とやらの一人にでも「お前、これ読んで意味わかるか?」と聞けば済む話です。
    確認しようという意思すらなく、機械翻訳をそのまま載せただけでしょう。
    もっとも、配布元が用意した日本語の文章を読んで、それに同意したのであれば、ユーザーは原文がどうであれ、日本語で書かれた内容に従うべきであると思います。
    つまりsafari for windows日本語版は、bootcamp以外では使えないということに...。

    ReplyDelete
  3. いくら機械翻訳でも「Apple商標を付した」とか原文にありもしない文言を勝手に付け加えたりしないよ。
    もともとベータ版の時点では原文にも同等の記述があって、そっちは当時さんざん叩かれて正式版までに修正されたけど日本語のほうがいつまでも訂正されてないってだけ(十分問題だが)。

    ReplyDelete
  4. またspamフィルタの暴走か? 投稿したはずの内容が反映されてない。

    いくら機械翻訳でも原文にありもしないApple商標云々を捏造したりはしねーよ。β版のころは英語版の文面にもあったのが当時さんざん叩かれて正式版までに修正されたけど、日本語版はいつまでも訂正されていないだけ(十分問題だが)。

    とか書いたような気がするんだけど

    ReplyDelete

You can use some HTML elements, such as <b>, <i>, <a>, also, some characters need to be entity referenced such as <, > and & Your comment may need to be confirmed by blog author. Your comment will be published under GFDL 1.3 or later license with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts.