米国で、Galaxy NexusはAppleの特許侵害しているとして、差し止め命令が下った。特許の有効性はこれから争われる。さて、その具体的な特許とはなんだろうか。日本国内の報道では、具体的な特許について一切言及していない。報道の質が悪いものだ。
BBCの報道によると、
BBC News - Apple enforces Galaxy Nexus smartphone ban in the US
以下の四つの特許があるらしい。
2000年出願。ヒューリスティックな検索方法群を使うことにより、ユーザーの入力した検索語に対し、少なくともひとつの候補を、複数の場所(ローカルコンピューターのストレージやインターネット上など)から見つけ出すものである。
それって検索エンジンの実装から見たローカルでまさしく行われていることでは。というかそんな複数の場所からのヒューリスティック検索という単なるアイディアに特許性があるのか?
Patent US7657849 - Unlocking a device by performing gestures on an unlock image - Google Patents
2005年出願。タッチスクリーン上でジェスチャーをすることによりデバイスをアンロックするもの。
マウスジェスチャーなど大昔からあった気がするのだが。
2007年出願。テキスト入力時のサジェスト機能。
日本語IMEは大昔から実装していた機能のように思えるのだが。
1996年出願。テキストのフォーマット(電話番号や住所やメールアドレス等)を認識して、それに対するアクション(電話をするなど)を表示し、ユーザーの入力に応じて、提示したアクションを実行するもの。
どの特許も非常に読みにくい英語で書かれているのだが、最後の特許は特に読みにくい英語で書かれている。
こんな物理法則とは一切関係がない単なるアイディアが保護される価値があるとは信じられない。なんでこんなに英語が読みづらいのだ。なんでこんな馬鹿げた特許の受理に何年もかかっているのだ。
特許がこのごとくであるとしたら、もはや特許という仕組みに意味はない。
日本でいう実用新案に近いですね。これで販売停止は重すぎる措置でしょう
ReplyDeleteいやー、あなたならサクッと先行例を見つけられるというのですから、よほどサムソンの弁護士がバカなんでしょうねー
ReplyDelete少なくともイギリスでは、同等の特許は無効になっています。
ReplyDeleteHTC Fends off Apple in UK Patent Lawsuit Involving 'Slide to Unlock' Feature | PCWorld
はじめまして。
ReplyDelete記事を大変興味深く読ませていただきました。
1点気になったのですが、サジェスト機能のくだりで
>日本語IMEは大昔から実装していた機能のように思えるのだが。
日本語IMEが実装していたのは「ひらがなからの変換候補」
であって、suggestというニュアンスとか違うように思います。
それ以外は概ね同意ですね。特許っていったい何・・・?って感じです
すでに入力された文字から、言葉や文章を補完する機能は、大昔からあると思うのですが。
ReplyDeleteそもそも、IME以前からも、UNIXシェルなどで存在します。
物理法則と関係なけりゃ特許にならないならソフトウェア特許なんざ全部無効になると思うんだけど。
ReplyDeleteサムスンが主張してるソフトウェア特許も「写真を電子メールで送信する機能」とかっすよ。
ソフトウェア特許なんざクソくらえ!という感想ならわからんでもない。