2013-05-18

任天堂、YouTubeにアップロードされた自社のゲーム動画を広告ハイジャックする決定を下す

BBC News - Nintendo to profit from user videos posted to YouTube

Nintendo Hijacks Ad Revenue From Fan-Created YouTube Playthroughs - Slashdot

YouTubeに任天堂のゲーム用制限コンピューターで生成された映像をアップロードすると、任天堂がcontent ID match機能により、自動的に広告ハイジャックする。広告によって発生した利益は、動画のアップロード者には配分されず、任天堂が独占する。

なるほど、ゲームは任天堂が著作権を持つわけだから、ゲームから生成された映像も任天堂の著作権であるということなのだろう。

しかし、その映像が生成されるためには、人間による操作が必要になる。そして、人間の操作で生成される映像に違いが出るような場合、人間の操作は著作物ではないのか。これは任天堂による著作権侵害ではないのか。

そもそも、任天堂のゲーム用制限コンピューターは、利用者の自由を不当に制限する邪悪な制限コンピューターであるから、もちろん使ってはならない。

しかし、なぜ比較的最近のものは、やたらと著作権保護の対象になるのだろうか。

たとえば、もし私の全身を撮影した画像をインターネットで公開するとしよう。ただし、撮影された画像の私は服を着ている。さて、この場合、私は服を画像という物に固定して公衆送信することになる。すると、まず服のデザイナーに著作権利用許諾を求めるべきなのだろうか。

私がピアノをひいて録音をインターネットで公開するとしよう。生成されたピアノの音の録音に、ピアノの設計者は著作権は及ばないはずである。

ただし、そのピアノというのが、古典的な弦や空気柱の振動で音を生成するのではなく電子ピアノで、したがって鍵盤は単なる入力装置で、入力に従ってあらかじめ録音された音を順次慣らしていくものだとしよう。この結果生成された音の録音には、電子ピアノの提供者の著作権もかかるのだろうか。

ゲームはどうなのか。

22 comments:

  1. 任天堂が作ったゲーム(マリオ・ゼルダなど)について適用される、って意味であって任天堂ゲーム機(Wii・DSなど)上で動くゲームについて適用されるわけではないと思うんですがどうなんでしょう。

    ゲームの著作権については、プレイヤーの操作によって変化があるとしてもそれはゲームの著作者の設定通りの動作、ということで少なくとも日本においては(どんなゲームかにもよるけど)映画の著作物という扱いになる、っていうヘンテコリンな結果になってたりします。
    詳しくは「ゲーム 映画の著作物」でぐぐるとわかるかと・・・。

    著作権法における著作物の定義が
    「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう」
    となっているので、ピアノの演奏の場合はピアノの作曲者の著作権が及ぶはずです。
    服は著作権の対象外になると思います。


    うん、いろいろおかしい気はするけど現状はこんなんなんですよ。

    ReplyDelete
  2. 服のデザインは、基本的には著作権がないようです。大量生産を前提としている製品には著作権がつかない、というのが原則です。ただし、芸術性が高い一点物の服であれば、著作権が認められるケースもあります。

    ReplyDelete
  3. スーパーマリオブラザーズのようなゲームは、入力次第で、任意のタイミングで音を鳴らすことができます。
    とすれば、ゲーム製作者のあらかじめ設計していない独自の音楽を表現することも可能でしょう。
    これは著作物ではないのか。

    格闘ゲームや弾幕シューティングといったゲームは、入力次第で魅力的な映像を生成することが可能です。しかも、それは入力者の技量に影響されます。
    これは著作物ではないのか。

    日本にfair useのような例外がなく、公衆送信には私的利用による著作権の制限がかからない以上、著作権が認められるようなデザインの服を撮影した画像をネット上で公開するのは公衆送信権にひっかかるはずです。

    ReplyDelete
  4. さらに非常に曖昧な著作権の制限であるfair useのあるアメリカだともっと疑問になります。

    多くのゲーム動画は、操作している人間の声も録音している。
    ゲームは操作されるために販売されたものであり、操作しているところを撮影して公開して、しかも声まであてている。
    fair useの対象になりそうですが。

    ReplyDelete
  5. こちらでも内容が翻訳されてるので、合わせて読みましょう。。。
    http://ameblo.jp/seek202/entry-11532433586.html

    要するに今まで違法だったコンテンツ(実況動画や任天堂キャラクター使った動画など)が、合法化されるわけですが、

    その際に今までそういったコンテンツで”儲けていた”ユーザーには、インセンティブが支払われなくなると・・・。それで、自分らの作った動画の権利に対して反発してるわけですね。

    この辺りの著作権・・・といった考え方には色々な見方があるので、それに対して一方的に断ずるといった事はボクには出来ないですが。少なくとも現在の法律では、それらは違法であったし、任天堂としてもその状態は好ましく無かった…という事なんだと思います。

    ReplyDelete
  6. >そもそも、任天堂のゲーム用制限コンピューターは、利用者の自由を不当に制限する邪悪な制限コンピューターであるから、もちろん使ってはならない。

    とありますが江添さんはTwitterをしていらっしゃると思います。なぜ江添さんはTwitterのようなサードパーティ製アプリの自由な使用を制限するサービスを使用していらっしゃるのですか?

    ReplyDelete
  7. 上の方も話している通り、ゲームは映画の著作物になりますので、差し止め請求及び損害賠償請求が可能です。

    (´・ω・`)これは著作隣接権ですね。著作隣接権でぐぐってください。
    >格闘ゲームや弾幕シューティングと>いったゲームは、入力次第で魅力的な映>像を生成することが可能です。しかも、それは入力者の技量に影響されます。
    >これは著作物ではないのか。

    (´・ω・`)著作権はベルヌ条約やWIPO条約によって各国毎にある程度共通しています。知的財産権は他の法律と違って各国である程度共通しています。

    ReplyDelete
  8. つまりアニメを録画して自由に字幕やコメントをつければ著作権侵害にはならず、それに広告をつけて金儲けをしても自分の権利だと主張できるんですね。
    勉強になります。

    ReplyDelete
  9. あなたが書いた本も注釈とか入れればネット上にアップロードしたり著作権を主張できるって事ですね。

    ReplyDelete
  10. 上のコメントの様な曖昧で短絡的な考えを持った大半のユーザーに付け込んだって感じですかね。

    ReplyDelete
  11. たとえ許可を得ない二次創作であれど、二次創作者にも著作権は発生するんだよね。
    だから同人誌を無断アップロードとかすると原作者以外にも二次創作者の権利も侵害することになり、最悪訴えられる。
    ゲーム実況を二次創作と考えればこれは任天堂による実況者の権利侵害なのでは? というのが今回の記事の主旨なわけで

    あ、もちろんゲーム実況とか大半の同人誌とかはそれ自体が原作者の権利を侵害してるんだけどね。それとこれは別の問題。
    任天堂には権利侵害をもとにアップロードされた動画を消すよう求めたり、実況者を訴えたりする権利はあるけど、無断で他人のプレイ動画を広告化する権利はあるのか? って話。

    ReplyDelete
  12. これは許されないだろ
    サーカスに行ってビデオカメラ回して自分の解説音声とオレの面白い顔が写ってるから2次創作。広告料はオレが貰うべきって通るはずねーだろ
    ゲームのストーリーネタバレするわけだから映画館やサーカスなどでビデオカメラ回すのと大差ない

    ReplyDelete
  13. こういう馬鹿なやからは、SCEが問答無用で削除して回ってる実情を知らない。
    もともとマイクロソフトが自社のゲーム動画のアップを認めて任天堂がそれに追従した。SCEは完全に拒否。なぜならそういうことをする専門の業者がいるから。
    ライター目指してる風だけど、元ライターから言わせてもらえれば、いくらなんでも勉強不足すぎ。腹筋ブレイカーではお金はもらえませんよ。

    http://forzaxbox.net/

    ReplyDelete
  14. 〜はずがないという理屈が通るはずがない。

    ReplyDelete
  15. そもそも今回の件、広告料が任天堂に行くのは「著作権法違反だから」ではなく、「Youtubeアドセンス規約違反だから」。
    たとえプレイ動画が著作憲法上合法であっても(これは仮の話であって、通常のプレイ動画は著作憲法上合法ではないが)、「そんなもので広告料は稼がせない」などの判断はYoutubeの裁量で行われる。

    http://support.google.com/youtube/bin/answer.py?hl=ja&answer=82839

    だから、広告料云々に関してはこの江添とやらの主張は第一歩から間違っているので論ずるに値しない。

    ReplyDelete
  16. この人こういう話題には疎いから
    著作権とか法律とかライセンスとかの話題は話半分で聞いたほうが良いよ

    ReplyDelete
  17. そもそも、この記事中に侵害だという主張は無いような…。

    ReplyDelete
  18. >これは任天堂による著作権侵害ではないのか。

    ReplyDelete
  19. それは主張とは言わない。

    ReplyDelete
  20. 反語表現を知らない人が何か言ってる

    ReplyDelete
  21. この記事だけ、やたらコメントが付いていると思ったら
    2ch及びあちこちのまとめサイトに取り上げられているのですね。

    http://poohpoooh.blog.fc2.com/blog-entry-804.html
    http://kimasit.doorblog.jp/archives/27169854.html
    http://blog.livedoor.jp/seihinmatome/archives/28218680.html
    http://forzaxbox.net/blog-entry-5278.html
    http://newskenm.blog.fc2.com/?no=6572

    などなど。

    ReplyDelete
  22. おまえらビデオゲームばかりしてないで社会に貢献しろよ。

    ReplyDelete

You can use some HTML elements, such as <b>, <i>, <a>, also, some characters need to be entity referenced such as <, > and & Your comment may need to be confirmed by blog author. Your comment will be published under GFDL 1.3 or later license with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts.