本の虫

江添亮のブログ, GitHub, 本の虫@GitHub, @EzoeRyou

2018-12-25

Linus Torvalds様、ユーザースペースの互換性を壊した開発者に強い態度をお示しになる

›
Linuxカーネル4.18から、userns mountに対して暗黙にSB_I_NODEVを設定するようになったために、既存のsystemdのnspawn実装が壊れた。 以下が問題のパッチだ。 https://github.com/torvalds/linux...
2 comments:
2018-12-08

経済学上最適な行動は時として奇妙に見えるという話

›
極めて興味深い、経済学上合理的で最適な戦略は、時として奇妙に見える。例えば以下の例だ。 Amazonから注文もしていない商品が届き続けた件 | ハーバービジネスオンライン まとめると以下のようになる。 アマゾンから注文していない雑多な商品が届くようになった...
1 comment:
2018-12-03

三十路を超えたので体について考える

›
三十路を超えてからというもの、自分の体の無視できぬ変化について意識せずにはいられなくなった。 私は明らかに10年前より顔が変わった。10年前も、5年前より顔が変わったと思っていたのだが、その頃に思っていたよりもさらに顔が変わっている。 嬉しい変化としてはヒゲが伸び...
5 comments:
2018-11-25

Vimconf 2018のスタッフをしてきた

›
VimconfとはテキストエディターVimに関する発表をするカンファレンスだ。国際カンファレンスを意識し、発表の多くは英語で行われている。今年は他ならぬVimの作者であるBram Moolenaar本人を招待している。 去年のVimconf 2017には、雇用主のドワンゴが...
1 comment:

ワンナイト人狼とボードゲームの知的財産権について

›
なぜか一部のボードゲーム作者は、事実の羅列や純粋な思想、新規性も進歩性もない発明であるゲームルールに排他的な独占権を欲しがる。そのような権利が認められた場合、我々は日常会話すら困難になるのだが、そのことに思いが至ることはないようだ。 今回のゲムマで宮崎南印刷という企業さまの...
1 comment:
2018-11-18

自転車を買おうか悩んでいる

›
私は職場から直線距離4kmの場所に住んでいるのだが、電車による通勤は40分ほどかかる。理由は自宅が駅から遠いことと、乗り換えが必要なためだ。 自宅から職場まで歩くと50分かかる。道なりに5kmほど歩くので、6km/hで歩くとそんなものだろう。 これを考えると、自転車...
4 comments:
2018-11-13

C++標準化委員会の2018サンディエゴ会議の結果

›
2018 San Diego ISO C++ Committee Trip Report (Ranges v1 TS for C++20; consensus on modules design; new Language and Library Evolution Incuba...
2018-11-10

かつてPSエミューレーターにスラップ訴訟を仕掛けたソニーのPSクラシック、自由ソフトウェア実装のPSエミュレーターであるPCSX ReARMedを使っていることが判明

›
かつてPSエミュレーターをスラップ訴訟により嫌がらせをして事実上の販売停止に追い込んだ邪悪なソニーが販売するPSクラシックには、自由なソフトウェア実装のPSエミュレーターであるPCSX ReARMedが使われていることが判明した。 Kotakuによるレビューによれば、PS...
5 comments:
2018-10-29

帰ってきたきれいなリーナス・トーバルズ、無作法な開発者をたしなめる

›
Linus Torvalds Shows His New Polite Side While Pointing Out Bad Kernel Code - Phoronix 人の心の読み方を学んで復帰したリーナス・トーバルズは、さっそく無作法なプルリクエストをたしなめて...
5 comments:
2018-10-24

C++標準化委員会の10月の興味深い文書

›
2018-10のC++標準化委員会の文書集が公開されていたので、興味深い新機能の提案に限って紹介する。 secure_val セキュリティ上の理由でメモリの内容を破棄したい場合、コンパイラーの最適化によって意図通りのコードが吐かれないことがある。 void ...
2 comments:
2018-10-23

SQLiteの行動規範がキリスト教徒の戒律を全文引用していて香ばしすぎる

›
Code Of Conduct SQLite creator crucified after code of conduct warns devs to love God, and not kill, commit adultery, steal, curse... •...
23 comments:
2018-10-22

江添誕生日ボドゲ会@10月28日

›
江添誕生日ボドゲ会@10月28日 - connpass 10月は誕生日なので週末の28日に昼からボドゲ会、夕方からすき焼き会をすることにした。参加表明はconnpassから行える。
9 comments:
2018-10-14

消費税について考えたこと

›
「消費税10%は100円が110円になると考えるのではなく、1000万円が1100万円になると考えるべきだ」というつぶやきを目にした。しかしこれは言っていることが同じだ。 私はむしろ、消費税とは手取りに対する税金ではないかと考えている。貯蓄をしない家計では、消費税は実質手...
70 comments:
2018-10-07

Steven WeinbergのTo Explain The Worldを読んだ

›
邦訳では「科学の発見」という題名がついているSteven WeinbergのTo Explain The Worldを読んだ。 著者のSteven Weinbergはノーベル物理学賞の受賞者でイスラエルの熱烈な支持者だ。 冒頭で「本書で筆者は過去を現代の基準で批判す...
89 comments:

中国の悪意あるハードウェアの細工を見破る方法

›
中国で生産されているハードウェアに悪意あるチップが取り付けられておりAppleやAmazonが被害にあっているとする報道があり、真偽について議論がある。 これに関連して、Hacker Newsで興味深いコメントが寄せられていた。 I have worked in c...
108 comments:
2018-09-20

健全なP2Pネットワークの信用のためには全利用者の参加が必須であるという話

›
「Zaifが5966BTCやられたようだな」 「ククク、あれは後発取引所ゆえ保有量が最弱」 「85万BTCを溶かした余の足元にも及ばぬ」 また一つ暗号通貨の取引所が失敗した。人はいつになったら学ぶのだろうか。中央権威のないP2Pネットワーク上の信頼は、利用者全員が参...
57 comments:
2018-09-17

Linus、今までの行いを謝罪し一時的にカーネルメンテナーの立場を退いて人の気持ちを勉強してくると発言

›
完全に背景事情を調べ上げたわけではないのだが、どうもLinusが毎年参加しているLinuxカーネルの会議に、Linusがスケジュールを間違えて参加できなくなるという事態が発生した。当のLinus本人はもう20年も続いている会議だし自分がいなくてもやっていけるだろうと楽観視してい...
126 comments:
2018-09-10

TempleOSの作者Terry Davisが列車に引かれて死んだ

›
Man killed by train had tech following | The Dalles Chronicle Man killed by train had tech following By Neita Cecil As of Friday, Sept...
11 comments:

GitHubからDXVKレポジトリが消失

›
GitHubのDXVKレポジトリが500を返すようになった。 https://github.com/doitsujin/dxvk DXVKはDirectX 10/11の自由なVulkan実装だ。DXVKによってWineやProtonはDirectXの使われたWin...
7 comments:
2018-09-03

江添ボドゲ会@9月8日

›
自宅ボードゲーム会を以下の要領で開催します。 江添ボドゲ会@9月8日 - connpass
2018-09-02

DNAの読み取りについてプログラマーが誤解していること

›
世の中にはDNAの読み取りを使った技術が実用されすぎている。DNAを使った生物の共通祖先の判定、人間の出アフリカ以降の移動の推定、特定の病気にかかりやすい遺伝子を持つかの判定、親子鑑定、刑事裁判におけるDNA鑑定などなど。 あまりにもDNAの読み取りを使った技術が実用化さ...
1 comment:

ssh経由のtmuxの中で動くvimのウインドウサイズ変更にマウスを使う方法

›
私はマウスが好きだ。 30行以上、100列以上の文字が表示できる端末を使っている私にとっては、マウスは必須である。画面上に表示される任意の1文字にカーソルを合わせたい場合、キーボードだけでカーソルを移動させるのはとてもつらい作業である。一方、マウスならばその場にカーソルを...
9 comments:
2018-09-01

ポータブルオーディオプレイヤーは二極化している

›
今のポータブルオーディオプレイヤーは二極化している。格安のゴミみたいな製品と、オーディオフィリ向けのクソみたいな製品があり、その中間がない。 最近、減量のためにジョギングを再開した。ジョギングは一回あたり1時間ほど行うのだが、これが思いの外ヒマだ。この時間を有意義に使いた...
66 comments:
2018-08-23

Steam Playで不自由なWindows用ゲームをGNU/Linux上で実行するにはPython 2が必要

›
Steam Playが発表されたので、早速使ってみた。 Steam PlayというのはWineからforkしたValveのProtonを使ったGNU/LinuxでWindows用ゲームを実行する機能だ。なぜWineをforkしているかというと、ProtonではWineにま...
9 comments:
2018-08-14

江添ボドゲ会@8月18日

›
江添自宅ボドゲ会を以下の要領で開催します。 江添ボドゲ会@8月18日 - connpass
3 comments:
2018-08-12

違法な職務質問を受けたので国賠訴訟を起こした裁判の傍聴のお知らせ

›
私の裁判の傍聴をしたいという人が何人かいるので、ここで証人尋問の傍聴の告知をしておく。 日時: 2018年9月19日 水曜日 13時30分から16時頃まで 場所: 東京地方裁判所631号法廷 傍聴をするためには、指定の日時の少し前に東京地裁に行き、金属探知機...
17 comments:
2018-07-31

GCCのgit移行が難航中

›
GCCはgitへの移行を計画しているが、GCCの既存のsubversionレポジトリをgitレポジトリに変換する作業が難航している。 GCCの移行作業を検証しているのは他ならぬEric S. Raymond(ESR)だ。 ESRお手製の変換ツール、reposurge...
62 comments:
2018-07-24

しないでマイクロソフトのスタイルガイドライン準拠の翻訳

›
マイクロソフトは将来的に買収する見込みのGitHubで.NETのドキュメントを公開している。ハロウィーン文書が公開された頃のマイクロソフトからは考えられないほど変わったものだ。 https://github.com/dotnet/docs.ja-jp その中にある...
9 comments:
2018-07-13

NPMのESLintのパッケージにマルウェアが混入された問題

›
Postmortem for Malicious Packages Published on July 12th, 2018 - ESLint - Pluggable JavaScript linter https://github.com/eslint/eslint-...
2018-07-11

C++20の汎用エイリアス宣言の提案

›
P0945R0: p0945r0: Generalizing alias declarations 提案に誤りが有りすぎる。 C++のドラフトに入る見込みが高そうな提案に、汎用エイリアス宣言がある。 C++では、名前に別名をつけることがよく行われている。 ...
1 comment:
‹
›
Home
View web version

Profile

江添亮
自由ソフトウェア主義者
C++ Evangelist
C++標準化委員会の委員
ドワンゴ社員
C++11本を執筆した。
株式会社ドワンゴで働いている。

Mail:boostcpp@gmail.com
Twitter:@EzoeRyou
GitHub: https://github.com/EzoeRyou
江添亮のマストドン@EzoeRyou

筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合:
Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト

筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。

View my complete profile
Powered by Blogger.