2017-03-27

C++標準化委員会の文書: N4643-N4661

また新たなC++標準化委員会の文書が公開された。

[PDF] N4643:National Body Comments for PDTS 19216, C++ Extensions for Networking

ネットワークライブラリに対するNBコメント

[PDF] N4644: National Body Comments for PDTS 21425, C++ Extensions for Ranges

レンジに対するNBコメントコメント

[PDF] N4645: WG21 Telecon Minutes

電話会議の議事録。

[PDF] N4647: Working Draft, Extensions to C++ for Modules

#includeに変わる機能、モジュールのドラフト

[PDF] N4648: Editor's Report for the Module TS

モジュールのドラフトの変更点。さほど変更はない。

[PDF] N4649:Working Draft, Technical Specification on C++ Extensions for Coroutines

軽量な実行媒体、コルーチンのドラフト。

[PDF] N4650: Editor's report for the Coroutines TS

コルーチンの変更点。目新しい変更はない。

[PDF} N4651:Working Draft, C++ Extensions for Ranges

レンジのドラフト。

N4652: Editor’s Report for the Ranges TS

レンジのドラフトの変更点。だいぶ変更があるようだ。

[PDF] N4653: 2017-02 Kona Record of Discussion ISO/IEC

内容はN4654とほぼ同じだがなぜか標準化委員しかみられないようにBASIC認証がかかっている。

[PDF] N4654:WG21 2017-02 Kona Minutes

Kona会議の議事録。

[PDF] N4656: Working Draft, C++ Extensions for Networking

ネットワークライブラリのドラフト。

[PDF] N4657:Networking TS - Editor's Report

ネットワークライブラリの変更点。それほど大きな変更はない。

[PDF] N4658:Alternative accommodation (student residence) for the 2017-07 Toronto WG21 Meeting

2017年7月のトロント会議のために近くのホテルに割引を交渉した。

Pros: 安くて近い。

Cons: クーラーがない。7月のトロントは暑くなります。

[PDF] N4659:Working Draft, Standard for Programming Language C++

ドラフトC++規格

[PDF] N4660:C++17 DIS Ballot Document

C++ DIS(Draft International Standard)。もうこれ以上の変更はほとんどないはず。これが実質C++17となる。

N4661 Editors' Report -- Programming Languages -- C++

C++ドラフトの変更点。std::byteが入った。

ドワンゴ広告

ドワンゴは本物のC++プログラマーを募集しています。

採用情報|株式会社ドワンゴ

CC BY-ND 4.0: Creative Commons — Attribution-NoDerivatives 4.0 International — CC BY-ND 4.0

9 comments:

Anonymous said...

今日は部ログの更新時間が早いですが、"早朝"から勤務ですか?

Anonymous said...

お疲れ様です。今回はさっぱりしてますねぇ。
とりあえず、VCでconstexpr対応になって気づいたんですが、vectorとmapの対応版が無いと話になりませんわ。constexpr対応コンテナ作るのは普通のコンテナ作るのの一回り苦労するので何とか標準で対応になりませんかね。
if constexprが入ったので同じ名前で動的に実装を変えられるはずです。
んで、その時に関数についてるconstexprは動的な実装に対して警告を出すと思うのですが、どうすればいいと思いますか?すでにパッチ済みですか?
またはスタックから確保して来るアロケータを書くのがいいカモですね。allocとfree形式で。allocaはやばいです。
今こそコンテナの機構を使うとき!ここで使わなかったら何のために定義したんだって話ですよ?

VC大分マシになりましたけど、まだ最新じゃないんですよね。
また超絶バージョンアップするのは来年か。ツライ。

Anonymous said...

つ constexpr std::array a={1,2,3};

Anonymous said...

constexprでも動的にサイズ増えてほしいです。Orz

Anonymous said...

http://ideone.com/QBggO4
vcでは動くのにideonでは動かない魔法のコード。
C++14のstd::arrayはconstexprに対応してねーでやんの。
たまたまコンストラクタ持ってないから設定はできるけど。
operator[]すら対応してないとかどうなってる。
VCが腐ってるだけなのか・・・。
GCCは英語だからよくわからん。。。

VCがバージョンアップしますように。
VCがバージョンアップしますように。

Anonymous said...

constexprで動的とはこれいかに

yumetodo said...

多分、capacityは固定だけどsizeが可変って言いたいんじゃないの?

前に、某中3女子に問い合わせたところ

https://ask.fm/bolero_MURAKAMI/answers/137022673016

sprout::valarray と sprout::sub_arrayはそれができるそうだ

yumetodo said...

>http://ideone.com/QBggO4
>vcでは動くのにideonでは動かない魔法のコード。

いやエラーメッセージよもうぞ。
Two phase look-upをまだ実装していないMSVCでtypenameがエラーにならないのは当然では

https://wandbox.org/permlink/SQUc7RemXAR9QHBD

Anonymous said...

http://ideone.com/Zlaaqs
こういうコード書いたのですが、どこに提案するべきか迷子になってます。
識者の方にお願いしたいと思います。

なお、著作権等の諸権利は放棄します。