もうすぐTOEICがあるので、最近はすっかり英語漬けだが、それでも感覚で理解できないことがある。否定疑問文だ。
通常の疑問文で、対象が猫であるかどうかを訊ねると、以下のようになる。
Question:Is it a cat?(質問:これは猫ですか)
If *it is* a cat:Yes it is.(猫である場合:はい、そうです)
If *it isn't* a cat:No it isn't.(猫ではない場合:いいえ、そうではありません)
上記では、対象が猫であるかどうか(it isかどうか)を訊ねているわけだ。そこで、Yes it is かNo it isn'tで答える。
Question:Isn't it a cat?(質問:これは猫じゃないんですか?)
If *it isn't* a cat:No it isn't.(猫ではない場合:はい、猫ではありません)
If *it is* a cat:Yes it is.(猫である場合:いいえ、猫です)
どう考えても納得できない。否定疑問文では、"it isn't"かどうかを聞いているのだから、もしそれがisn'tならば、すなわち質問者が正しければ、Yesで答えるべきではなかろうか。
Q:Isn't it a cat?
If it isn't a cat:You are 100% right! Whatever it is, I'm sure it is NOT a cat at all.
If it is a cat:WRONG! WRONG! WRONG! WRONG! You are the worst dumbass I've ever seen! Or are you blind? If not, It's better be gouged out your eyes 'cause it does not working at all. It IS a damn cat yelping damn mew. What else did you expected?
YESとNOは、日本人の感覚からは逆になっているにも関わらず、rightやwrongは、日本人と同じ感覚で用いることができる。
実に不思議だ。これは何も否定疑問文だけの話ではない。連中は単なる否定文に対してもこんな答え方をするのだ。
05:14 (hito_) a lot of quit and join...
05:15 (Elfish) 15.10 [Freenode] tomaw(i=tom@freenode/staff/tomaw) [Global Notice] Hi all, one of our hubs just disappeared taking services with it. We're looking in to the cause now.
05:15 (Elfish) seems like they've been having problems
05:17 (hito_) so this isn't my network problem.
05:17 (Elfish) nope
日本人としては非常に分かりにくい。
私は、この日本語と英語の否定文の受け答えに関する違いに対する、納得できる説明を聞いたことがない。他の言語ではどうなのか。
あるいは、YES/NOという言葉に、rightとかwrongなどという意味がないのであろうか。手元のLONGMANを引くと、YESに対しては、"used as an answer expressing agreement or willingness"とあり、NOに対しては、"used as an answer expressing refusal or disagreement"となっている。
7 comments:
私が中学生のときは、先に「it is」の部分を考えるとわかりやすいと指導されました。 この部分が肯定の形であるかどうかに付随して Yes/No が決まるのです。
ハッカーのジャーゴンとしては「Yes, it is'nt.」のような用法もあると聞いたことがあるので、英語圏の人も論理的には不自然だとわかってはいるのでしょう。
日本語もわかりにくい。
「~しませんか?」は否定疑問文なのか、勧誘なのか。
これに対して「はい」と答えたらどっちの意味なのか。
私はわからなくなったら、ちゃうちゃう使いますね。
Isn't it a cat? 猫ちゃうん?
No it isn't. 猫ちゃう。
Yes it is. 猫。
どちらかというと、日本語の様に否定疑問文で否定で肯定を表さない言語のほうが珍しい気がします。
yesはrightと同じ意味を含んでいますが、この場合のrightは全肯定というよりはcorrectの意味です。COBUILDには"You use yes to give a positive response to a question."とか"You use yes to tell someone that what they have said is correct."などと書いてあります。
初めまして.
自分は『疑問文の動詞に対して決める』と教わりました.
なのでIsn't it a cat?と訊かれた時は,(notなどは無視して)isかどうかを考えるので,猫ならYesとなります.
# でも自分自身は英語は下手なので,そう教わったという記憶しかないですが.
まあ、私の高校の時の英語教師も、
「どうしても私には理解できなかったから、私は否定がついているかどうかは無視している」
と答えてましたね。
つまり、否定がつこうがつくまいが、まったく同じ質問文であって、答え方も同じにすると。
最後のアプローチ美しいですね。
猫?猫じゃない?
どちらの質問でも
これ=(イコール)猫 というstatmentが、真trueならyes、偽falseならno、
Post a Comment