用語をどうしよう。
 instanciationは実体化(これもなんだかしっくりこないけど)
 metafunctionはメタ関数
 では、Higher-order functionは? 数学の素養はないのだけれど、高位関数?
 Metafunction forwardingは?
 そもそもLazyってどう訳す?
 lambdaはlambdaだ、訳しようがない。
 基本的なテンプレートは、訳本も出ているから、特殊化とか、実体化などという言葉があるのだろうけれど、この辺の用語はまったく訳されていない。
 そこで、あえて訳すという蛮勇の鉈を奮うか、そのまま表記するかになってしまう。いずれにせよ、深く知りたければ、Boostのドキュメントにあたる必要があるので、英語表記のままにしておこう。そのほうが分かりやすいはずだ。
 昔、functionに関数という訳語を与えた者を尊敬する。Wikipediaによると、関数と訳したのは中国人らしいのだが。
 
2 comments:
もしかして:forwarding
Metafunction forwardingは妥当な訳語が思いつかないね。他は以下のようなカンジかと思う。
Higher-order function⇒高階関数
Lazy⇒遅延
Lambda⇒ラムダ
これはひどいtypoを。直しておきました。
そもそも、言語としてC++プログラマにはなじみがないですよね。lazyとか
Post a Comment