Swartz supporter dumps 18,592 JSTOR docs on the Pirate Bay | Ars Technica
一年以上前の話になるが、Aaron Swartzの逮捕を受けて公開されたtorrentがある。このtorrentは、すでに著作権が消失したはずの論文18592本、容量にして32.48 GiBの論文集である。Aaron Swartzの論文収集とは関係がないが、すべて、著作権保護されていないはずの論文だ。
Papers from Philosophical Transactions of the Royal Society, fro (download torrent) - TPB
そのコメントに曰く、
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1This archive contains 18,592 scientific publications totaling 33GiB, all from Philosophical Transactions of the Royal Society and which should be available to everyone at no cost, but most have previously only been made available at high prices through paywall gatekeepers like JSTOR.
このアーカイブは18592本、計33GiBの出版された科学誌であり、すべて王立協会のフィロソフィカル・トランザクションズによって出版されたものであり、すでに皆に無料で提供されているべきものであるが、JSTORのようなペイウォールの番人により、高い対価を支払わねば閲覧できぬものである。
Limited access to the documents here is typically sold for $19 USD per article, though some of the older ones are available as cheaply as $8. Purchasing access to this collection one article at a time would cost hundreds of thousands of dollars.
論文に対する限定アクセスは、一本あたり19米ドルである。いくつかの古い論文は、8米ドルほどでも提供されている。この論文集全体への閲覧権を購入するには、何十万ドルもかかる。
Also included is the basic factual metadata allowing you to locate works by title, author, or publication date, and a checksum file to allow you to check for corruption.
さらに、タイトル、著者、出版日で容易にアクセスできるように基本的なメタデータを入れ、さらにファイル損傷を検証するための以下のチェックサムも入っている。
ef8c02959e947d7f4e4699f399ade838431692d972661f145b782c2fa3ebcc6a sha256sum.txt
I've had these files for a long time, but I've been afraid that if I published them I would be subject to unjust legal harassment by those who profit from controlling access to these works.
私のこのファイルを長年所有していたが、これまで、もし公開した場合の、この論文への閲覧を制限することによって利益を得ている者の手による非倫理的な法的脅迫が身に及ぶのを恐れていた。
I now feel that I've been making the wrong decision.
私は間違った選択をしていたことになる。
On July 19th 2011, Aaron Swartz was criminally charged by the US Attorney General's office for, effectively, downloading too many academic papers from JSTOR.
2011年7月19日、Aaron Swartzは、JSTORから大量の学術論文をダウンロードしたかどにより、アメリカ司法当局により逮捕された。
Academic publishing is an odd system—the authors are not paid for their writing, nor are the peer reviewers (they're just more unpaid academics), and in some fields even the journal editors are unpaid. Sometimes the authors must even pay the publishers.
学術論文の出版には奇妙な慣習があり、著者や査読者は著作にたいし対価を得ることがない(彼らは無償労働の研究者である)、ある分野では、編集者ですら無償労働である。時に、著者は出版社に金を支払わなければならないこともある。
And yet scientific publications are some of the most outrageously expensive pieces of literature you can buy. In the past, the high access fees supported the costly mechanical reproduction of niche paper journals, but online distribution has mostly made this function obsolete.
それでいて、学術出版は、およそ購入できる文章としては、法外に高価である。かつては、高価な閲覧料により、ニッチな分野の論文の印刷を支援していたが、オンライン出版により、もはやそれも過去のものになった。
As far as I can tell, the money paid for access today serves little significant purpose except to perpetuate dead business models. The "publish or perish" pressure in academia gives the authors an impossibly weak negotiating position, and the existing system has enormous inertia.
私の知る限り、今日支払われる購読料には、旧態依然の死んだビジネスモデルを存続させる以外の意味はない。学術業界における「出版するか死ね」という重圧は、著者に交渉の余地を与えず、既存の仕組みは変わり様がない。
Those with the most power to change the system--the long-tenured luminary scholars whose works give legitimacy and prestige to the journals, rather than the other way around--are the least impacted by its failures. They are supported by institutions who invisibly provide access to all of the resources they need. And as the journals depend on them, they may ask for alterations to the standard contract without risking their career on the loss of a publication offer. Many don't even realize the extent to which academic work is inaccessible to the general public, nor do they realize what sort of work is being done outside universities that would benefit by it.
仕組みを変える力を持つ者たち、科学誌に影響力を持つ大昔にテニュアを得た研究者達は、この惨状にまったく悪影響を受けない。彼らは支援先から必要な資料をすべて閲覧できるからだ。科学誌が彼らに依存しているからには、彼らはキャリアを失う恐れや、出版の機会を失う恐れなしに、改革を提案できるはずなのだ。多くの者は、一般大衆からはどの論文が閲覧できないのかということさえ知らないでいるし、大学外で行われている研究による利点も知らない。
Large publishers are now able to purchase the political clout needed to abuse the narrow commercial scope of copyright protection, extending it to completely inapplicable areas: slavish reproductions of historic documents and art, for example, and exploiting the labors of unpaid scientists. They're even able to make the taxpayers pay for their attacks on free society by pursuing criminal prosecution (copyright has classically been a civil matter) and by burdening public institutions with outrageous subscription fees.
大手出版社は政治を買収し、著作権保護の商業主義を、まったくもって不適切な分野にまで推し進めている。例えば、歴史的文書と技術の奴隷的再生産であり、無償労働する科学者の悪用だ。彼らはさらに、自由な社会に対して刑法上の摘発のため、税金まで利用している(著作権は民事に分類されるべきなのに)、そして公共利用を法外な購読料によって阻害している。
Copyright is a legal fiction representing a narrow compromise: we give up some of our natural right to exchange information in exchange for creating an economic incentive to author, so that we may all enjoy more works. When publishers abuse the system to prop up their existence, when they misrepresent the extent of copyright coverage, when they use threats of frivolous litigation to suppress the dissemination of publicly owned works, they are stealing from everyone else.
著作権は法によって作り出された限定的な取り決めである。情報を交換することに対する自然権利を与えることにより、著者に経済上のインセンティブを与えることで、より多くの作品が産み出される。出版社が己の存続のために仕組みを悪用し出した時、著作権の意義を履き違えた時、公共財産の利用を妨げた時、彼らは皆から盗んでいるのである。
Several years ago I came into possession, through rather boring and lawful means, of a large collection of JSTOR documents.
数年前、退屈で合法的な方法により、私はJSTORの論文を大量に入手した。
These particular documents are the historic back archives of the Philosophical Transactions of the Royal Society—a prestigious scientific journal with a history extending back to the 1600s.
その論文集は、1600年台にまで遡れる、王立協会のフィロソフィカル・トランザクションズによって出版された科学誌のバックナンバーである。
The portion of the collection included in this archive, ones published prior to 1923 and therefore obviously in the public domain, total some 18,592 papers and 33 gigabytes of data.
このアーカイブに含まれているのはほんの一部である。これらは1923年以前に出版されたものであり、明らかにパブリックドメインである。計18592本で、33ギガバイト分のデータだ。
The documents are part of the shared heritage of all mankind, and are rightfully in the public domain, but they are not available freely. Instead the articles are available at $19 each--for one month's viewing, by one person, on one computer. It's a steal. From you.
この論文は人類の共有財産の一部であり、正当にパブリックドメインであるが、無償で提供されていはいない。論文一本あたり19米ドルかかる。しかもたったの一ヶ月の閲覧で、たった一人で、たった一台のコンピューターに限定されている。これは我々人類に対する窃盗である。
When I received these documents I had grand plans of uploading them to Wikipedia's sister site for reference works, Wikisource— where they could be tightly interlinked with Wikipedia, providing interesting historical context to the encyclopedia articles. For example, Uranus was discovered in 1781 by William Herschel; why not take a look at the paper where he originally disclosed his discovery? (Or one of the several follow on publications about its satellites, or the dozens of other papers he authored?)
この論文を入手した時、私はこれをWikipediaの姉妹サイトでありWikipediaと強く結びついているWikisourceにアップロードして、百科事典の記事に興味深い歴史的な出典を加えようと思った。例えば、天王星は1781年にWilliam Herschelによって発見されたのであるから、なぜ彼の発見を公開したオリジナルの論文を参照しないのだ?(もしくは、天王星の衛星に関する追補論文とか、彼の書いた何十本もの他の論文とか)
But I soon found the reality of the situation to be less than appealing: publishing the documents freely was likely to bring frivolous litigation from the publishers.
しかし、すぐ私は、現実はそれほど好ましくないことに気がついた。もし論文を無料で公開すると、出版社の強烈な反感を買うことになるのだ。
As in many other cases, I could expect them to claim that their slavish reproduction—scanning the documents— created a new copyright interest. Or that distributing the documents complete with the trivial watermarks they added constituted unlawful copying of that mark. They might even pursue strawman criminal charges claiming that whoever obtained the files must have violated some kind of anti-hacking laws.
出版社は論文をスキャンしたことにより新たな著作権を作り出したと主張するだろうし、あるいはスキャンした論文に小さなウォーターマークを付加していることにより、マークの違法な複製を主張するかもしれない。いや、事によると、論文を入手した方法が反ハッキング法に抵触するなどと主張してくるかもしれないのだ。
In my discreet inquiry, I was unable to find anyone willing to cover the potentially unbounded legal costs I risked, even though the only unlawful action here is the fraudulent misuse of copyright by JSTOR and the Royal Society to withhold access from the public to that which is legally and morally everyone's property.
考慮した結果、私が負う恐れのある法的コストを負担してくれる協力者は得られなかった。たとえ、違法な行為としては、JSTORの著作権の誤用と、王立協会が、法的かつ倫理的に皆の財産であるはずの論文への公共アクセスを提供しないだけであるにもかかわらず。
In the meantime, and to great fanfare as part of their 350th anniversary, the RSOL opened up "free" access to their historic archives—but "free" only meant "with many odious terms", and access was limited to about 100 articles.
ところで、王立協会の350周年を記念して、歴史的なアーカイブへの「無料」のアクセスが開始されたが、「無料」というのは、「多くに珍妙な利用規約」を伴うものであり、アクセスは100本までに限定されている。
All too often journals, galleries, and museums are becoming not disseminators of knowledge—as their lofty mission statements suggest—but censors of knowledge, because censoring is the one thing they do better than the Internet does. Stewardship and curation are valuable functions, but their value is negative when there is only one steward and one curator, whose judgment reigns supreme as the final word on what everyone else sees and knows. If their recommendations have value they can be heeded without the coercive abuse of copyright to silence competition.
往々にして、論文誌や、展覧会や、博物館は、彼らが背負っているはずの知識の流通者としての役割を果たさず、知識を検閲している。なぜならば、彼らがインターネットよりうまくやれるのは、検閲しかないからだ。保存は重要な役割だが、たった一人の保存かしかおらず、彼の判断は皆が従うべき最終のものである場合、害悪である。彼らの推奨事項に価値があるのならば、著作権を悪用して競争を阻害せずともいいはずだ。
The liberal dissemination of knowledge is essential to scientific inquiry. More than in any other area, the application of restrictive copyright is inappropriate for academic works: there is no sticky question of how to pay authors or reviewers, as the publishers are already not paying them. And unlike 'mere' works of entertainment, liberal access to scientific work impacts the well-being of all mankind. Our continued survival may even depend on it.
知識の自由な伝達は科学的好奇心のために必要不可欠である。学術研究の成果は、他のどの分野よりも、著作権による制限は不適当なのだ。著者や査読者に対価を支払うなんて問題は起こらない。出版社はそもそも支払っていないからだ。そして、エンターテイメント業界の単なる成果と異なり、科学的な成果へのアクセスを自由にすることは全人類を利するのだ。我々の存続すらかかっている。
If I can remove even one dollar of ill-gained income from a poisonous industry which acts to suppress scientific and historic understanding, then whatever personal cost I suffer will be justified—it will be one less dollar spent in the war against knowledge. One less dollar spent lobbying for laws that make downloading too many scientific papers a crime.
この科学的、歴史的理解を妨げる毒物的業界から邪悪な利益を1ドルでも減らせるならば、私個人が負うコストは正当化される。知識に対する侵略のために費やされる金が1ドル減るわけだ。大量の科学論文をダウンロードする行為を違法にする法律を制定すべくロビー活動されるのに費やされる金が1ドル減るわけだ。
I had considered releasing this collection anonymously, but others pointed out that the obviously overzealous prosecutors of Aaron Swartz would probably accuse him of it and add it to their growing list of ridiculous charges. This didn't sit well with my conscience, and I generally believe that anything worth doing is worth attaching your name to.
私はこれを匿名で公開することも考えたが、他者が指摘したように、強欲な検察はAaron Swartsの行為であるとし、アホくさい罪状に付け加えるであろうことが容易に懸念される。私はこれを善としないし、私は、善とする行為には、自分の名前を付けたいものだ。
I'm interested in hearing about any enjoyable discoveries or even useful applications which come of this archive.
私はこのアーカイブから得られる面白い発見や、有益な適用が現れるのを心待ちにしている。
- ----
Greg Maxwell - July 20th 2011
gmaxwell@gmail.com Bitcoin: 14csFEJHk3SYbkBmajyJ3ktpsd2TmwDEBb
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1.4.11 (GNU/Linux)
iEYEARECAAYFAk4nlfwACgkQrIWTYrBBO/pK4QCfV/voN6IdZRU36Vy3xAedUMfz rJcAoNF4/QTdxYscvF2nklJdMzXFDwtF =YlVR
-----END PGP SIGNATURE-----
No comments:
Post a Comment