2008-09-04

C++WG会議の次第

去る8月29日に、C++WG会議にオブザーバーとして出席してきた。これはローカルな会議で、年四回ほど行う。その内容は、公式に入ることが決まったペーパーのレビューなどだ。

以下のペーパーをレビューする予定であった。

2008-06/N2659 "Thread-Local Storage"
2008-06/N2656 "Core issue 654 wording"
2008-06/N2657 "Local and Unnamed Types as Template Arguments"
2008-06/N2658 "Constness of Lambda Functions (Revision 1)"
2008-06/N2634 "Solving the SFINAE problem for expressions"
2008-05/N2664 "C++ Data-Dependency Ordering: Atomics and Memory Model"
2008-06/N2672 "Initializer List proposed wording"
2008-06/N2670 "Minimal Support for Garbage Collection and
   Reachability-Based Leak Detection (revised)"
2008-06/N2660 "Dynamic Initialization and Destruction with Concurrency"
2008-02/N2514 "Implicit Conversion Operators for Atomics"
2008-06/N2667 "Reserved namespaces for POSIX"
2008-06/N2678 "Error Handling Specification for Chapter 30 (Threads) (Revision
1)"
2008-06/N2661 "A Foundation to Sleep On"
2008-06/N2674 "Shared_ptr atomic access, revision 1"
2008-06/N2666 "More STL algorithms (revision 2)"
2008-06/N2669 "Thread-Safety in the Standard Library (Rev 2)"
2007-10/N2435 "Explicit bool for Smart Pointers"
2008-06/N2679 "Initializer Lists for Standard Containers (Revision 1)"
2008-06/N2680 "Proposed Wording for Placement Insert (Revision 1)"

2008-02/N2525 "Allocator-specific Swap and Move Behavior"
2008-03/N2543 "STL singly linked lists (revision 3)"
2008-03/N2554 "The Scoped Allocator Model (Rev 2)"

ただし、N2670だけは時間が足りず、レビューできなかった。まあ、N2670は、それほど影響のあるものではなく、その内容は、「今回GCは規格に入らないけれど、将来のために、最低限のReachabilityについて決めておきましょう」という程度のものだ。例えば、ポインタの値をXORして格納していたら知らんよといった類のこと。

しかし、資料の類はあらかた持っていったが、あまり参照することはなかった。ペーパーは事前に読んでいたし、せいぜい、三項演算子の戻り値の型がどう決まるかということを調べたぐらいなものだ。

さて、次回以降はエキスパートとして参加できるらしい。

No comments: