freenodeの##japaneseチャンネルで、「ここには、あまり多くの日本人がいない」という意味で、"Not much japanese here"と言ったところ、manyを使うべきだと言われた。
manyというのは、数えられる物に対して使う言葉であり、muchというのは、数えられない物に対して使う言葉である。"not much japanese"というと、ここでは、あまり日本語が使われていないというニュアンスになるらしい。それは、理解できる。
ではなぜ、「値段はいくらか?」という意味で、"how much?"、というのか。金額というのは、数えられるのではないのか。なぜ、金額に対して、"how many?"と言わないのか。
これはどうも、moneyというのは、金という一般的な総称であって、通貨を表すのではないらしい。たとえば、"three monies"とはいわない。
では、「5グラムの金に相当する」とか、「1キログラムの米に相当する」などという言い方も、moneyなのかというと、これまた違うらしい。それは、moneyの量を表すのであって、moneyそのものではないという。moneyは、あくまで、金そのものを意味するらしい。
しかし、一般的に、"how many USD is it?"(何米ドルだ?)よりも、"how much is it in USD?"(米ドルでいくらになる?)というフレーズの方が、よく使われている。
日本語で、このような区別のある言葉はないものかと考えたところ、「大勢」という言葉が浮かんだ。これは、人とか動物とか、兵力などに使うことができるが、単純に、金額とか物質量などに大しては、使わない言葉だ。
1 comment:
moneyを辞書を引くと
any circulating medium of exchange, including coins, paper money, and demand deposits.
となっているので価値の媒体ということで数えられないのかな。bookが束にしたものを指すように。
Post a Comment