2020-02-16

C++20標準規格がほぼ固まった

2020年2月10日から15日までプラハで行われた会議により、C++20のDIS(Draft Intarnational Standard)が可決された。これはC++20となる標準規格と同じ文面であり、もうこれ以上変更はない。今後、このドラフト案に対して各NBによって可否の投票が行われる。何事もなければこのまま可決されてC++20が制定されるだろう。

今回残念なのはstd::formatだ。これはpythonにあるようなテキスト整形ライブラリだ。ただしロケールに依存している。std::formatのロケールを引数に取らないコンストラクターはグローバルなlocaleオブジェクトに依存する。今の所ロケールの影響を受けるのはtype specifier nで、数値を桁区切りにして出力する機能だ。

std::formatがlocale汚染されたことにより、std::formatは危なくて使えないライブラリになったし、ローカライゼーションの妨げになるので使ってはならないライブラリとなった。

10年前、char8_tの必要性を標準化委員会に説いたときはchar型は生のバイト列を表現するのに最適な型だなどととんでもない話を持ち出されて一笑に付されたが、その後にchar8_tの必要性は認識され、かつcharが生のバイト列を表現するのに不適切な型であることが認識され、std::byteが入った。

コルーチンも問題が多い。C++20に入ったコルーチンとはその名前で連想するようなユーザーモード実装の軽量スレッドではない。C++20のコルーチンとは3種類のキーワード、co_await/co_yeild/co_returnを使った関数をコルーチン関数と認識し、その関数に対してあらかじめ定められた変形を行い、最終的にユーザー定義のクラスの特定のシグネチャーのメンバー関数を呼び出す単なるシンタックスシュガーだ。変形ルールを考慮した上で自力でライブラリを実装すれば、例えばユーザーモード実装の軽量スレッドやジェネレーターやメソッドチェインやステートマシンや非同期I/Oといった機能を実現できる。ただし、コルーチンをサポートした標準ライブラリは存在しないので自力で実装する必要がある。そして自力で実装するのは極めてだるい。

コルーチンのためだけにコア言語にここまでユーザー定義クラスの特定のシグネチャが存在することを前提とした文法を入れるのは汚い。コルーチンのような機能は、静的リフレクションで実現すべきだ。

今現在、環境の変化でC++に時間を割くことができていないし、C++20本は出せるかどうかわからない。

5 comments:

hrroman said...

We Fullassignment.com is among the best companies on the Law Assignments writing market. We offer top-notch essays, Law Assignment Experts research papers, thesis and other types of works that can be assigned to you at a high school or college. We also provide Civil Law Assignment Help from our experts. for more information contact us +16692714848.

Anonymous said...

いつになったらこのブログでC++ラベルが機能するようになるんだろう?
https://cpplover.blogspot.com/search/label/C%2B%2B

Kim McNeeley said...

Google 5 Star Rating , Wow Great... your writing is so good I got a good idea later. Thanks,

Johnwilliam said...

Technologistan is the popoular and most trustworthy resource for technology, telecom, business and auto news in Pakistan

HarperMason said...

This blog is very information and also if you wants more information cutom printed boxes no mimium uk