Q. すき家にフランチャイズの店舗はありますか? A. 私たちは、あえて手間のかかる直営店で全店の経営を行っています。それは私たちが、食材の買い付けから、工場での加工、物流、店舗での販売に至るまでのすべての過程を一貫体制で手がけ、それによって品質・おいしさ・安全性・価格などでお客様により良いサービスを提供したいと考えているからです(それを私たちはマスマーチャンダイジングシステム(MMD)と呼んでいます)。すき家はすべて、「直営店」で、「すべての過程を一貫体制」と、いうことは、すべて同じ雇用形態を取っているはずだよね。どういうことかな、これは。 とりあえず、今後すき家で飯は食わないことにしよう。 追記: http://www-2ch.net:8080/up/download/1202984275039982.di8x3G どうも、すき家と契約している「個人事業主」の「給与明細」には、なぜか「源泉徴収」された旨がしるされているようだ。対等な契約関係にあるのに給与明細もおかしいし、税金は、事業主が自分で確定申告すべきなのに。あれ、そもそも個人請負に「有給」、とあるのはこれいかに? まあ確かに、別に個人請負だからといって、有給を与えるのには、法律上の問題ないが。 いやはや、不思議不思議。
2008-02-16
この手があったか すき家よ
個人請負という名の過酷な”偽装雇用”
憂うべき哉。同志よ、君は既にプロレタリア(労働者)にあらず。ただ一個のブルジョアジー(個人事業主)たり。君には労災保険のみならず、労働基準法も適用外ぞ。労働、牛馬の如しといえども、報いを得ざりけるこそ、むなしけれ。さればとて、これ日本国の法を超えねば、もって闘争するに能はざる。やんぬる哉。
いやぁ、こういう手もあったのか。これなら合法だ。実にすばらしい。何しろ雇用しているわけでもないんだから。そりゃ労働基準法も役に立たんわな。
でもさ、
すき家 アルバイト・バイト・パート求人情報
どこにも個人請負の契約だなんて書いてないんだよね。アルバイト、バイト、パートという用語は、普通に考えたら、雇用だよね。個人請負なら、契約するさいにその旨を明言しておかないといけないはずだよね。
さらに、
すき家のQ&A お店のこと
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment